青山 歯科:インプラント 歯周病 審美歯科 ホワイトニング 予防歯科 レーザー治療 - 表参道駅A3出口から徒歩5分
青山のすずきデンタルクリニック 港区北青山
ご予約・ご相談はお電話 または インターネット初診予約 をご利用ください 無料メール相談 ネット予約

問診表初診の患者様は、問診票 を予めご記入いただきますと早く診察に入れます。

問診・ホワイトニングをされる患者様は、ホワイトニング同意書 を予めご記入いただきますと早く診察に入れます。

地図、駐車場のご案内
青山近辺の地図

リンクコーナー
当院と提携しているサイトのご紹介です。

インプラントとは?

新しい治療法と従来の治療法

従来の治療法

失った歯の治療法として従来はクラウンやブリッジ、取り外し式の部分入れ歯、総入れ歯が利用されてきました。しかし、こうした代用物をお口の中に確実に固定させるには、隣の健康な歯を削らなければならないといった問題がありました。
また、従来の方法では失われた歯根までも回復させることができず、歯がなくなることによってできた顎の骨の中の空洞は放置されたままで顎骨が萎縮するので骨量が減少しこれによって入れ歯のフィットが悪くなり食べる喜び、日常生活の楽しさを失うことにもなりかねません。

デンタルインプラント

基本的には、次の例のように治療ができますが、患者さまのお口の状態によって適用できないことがあります。

1本 ない場合の治療例

[インプラントのケース]
インプラントを1本埋入し1本の歯(上部構造)を作成します。
両隣の歯を削らずに治療ができます。
[ブリッジのケース]
両側の歯を削り固定式ブリッジを作成します。
2本 ない場合の治療例

[インプラントのケース]
インプラントを2本埋入2本の歯(上部構造)を作成します。
両隣の歯を削らずに治療ができます。
[入れ歯のケース]
両側の歯を利用し2本の入れ歯を作成します。
場合によっては、歯が無い側と反対側にも入れ歯を支えるバネが必要です。
3本 ない場合の治療例

[インプラントのケース]
通常、インプラントを2本埋入しブリッジを作成します。
[入れ歯のケース]
このような場合、歯が無い側と反対側にも入れ歯を支えるバネが必要です。
全て ない場合の治療例

[インプラントのケース]
通常、インプラントを数本埋入し入れ歯を固定します。患者さまのお口の中の状態に応じて適切なインプラントの本数を検討します。
また、場合によっては、歯科用磁石を使用するケースもあります。
[入れ歯のケース]
通常の総入れ歯を作成します。

インプラントとは?

1952年、スウェーデンのブローネマルク博士によってオッセオインテグレーション(骨結合)を発見しました。1 9 6 5年から実際に人に応用され、現在まで安全に使われています。
I.T.I.インプラント(現ストローマン インプラント:Straumann Implant)は1972年にスイスのベルン大学とストローマン研究所との協力の元開発された歴史ある唯一の一回法インプラントです。1回法とは1回のインプラント手術で歯の頭まで作る方法です。スイス生まれの日本で最もシェアーの広いインプラントシステムである。

インプラント インプラント

  • 治療期間が短い
     STRAUMANNはSLAという優れた表面形状を持ち、手治療後最短6〜8週間で治療が完了します。その他のインプラントでは3〜6ヶ月の治癒期間が必要となります。現在SLAよりも治療期間が短くなるインプラントが研究中。
  • 骨に強固に結合する
     SLAは骨との結合強度が大変強いので、丈夫で安定している。
  • 基本的には1回の手術でできる
     1回法(1回の手術で終わらせることができる)の代表的なインプラントがSTRAUMANNです。患者さまの負担が少なく、治療期間の短縮にもなります。他のインプラントでは2回法が基本です。(ただしSTRAUMANNであっても歯肉の形が重要な前歯部や骨移植が必要な場合などは2回法となります)
  • 歯を抜いてすぐに使える
     STRAUMANNには歯を抜いた後の穴(抜歯窩)に合うように設計されたTEインプラントがあります。抜歯と同時、もしくは抜歯後早期(6〜8週程度)に埋入できます。
  • 日本人の顎に適している
     比較的コンパクトな形状をしており、欧米人よりも顎の小さい日本人に適しています。またこのことは周囲の血管や神経を傷つけにくく、安全である。

インプラント治療はこのように行います

インプラントの手術は痛くありません

インプラント埋入手術に伴う不自由さ痛みの程度、およびその継続期間は自歯の抜歯と同じくらいと考えて下さい。埋入手術は局所麻酔下(場合によっては伝達麻酔)で行います。顎骨を露出し、そこにインプラントを埋入し傷を縫合します。やがてインプラントは周囲の骨と結合し、安定します。
インプラントと骨が結合するまでの間、定期的に検診を行い、インプラントの状態をチェックします。6〜8週間でインプラントは周囲の骨と完全に結合されます。現在はさらにその期間は短縮されてきています。
その後にヘッド部を装着しますが、STRAUMANNでしたらこの段階での2回目の手術をしなくてすみます。
※患者さまの状況によっては手術に2回法を選択する場合もあります。

Step1 診断と治療計画

レントゲンによって十分な診断後、インプラント治療に関する説明を受けます。 インプラント治療は専門のトレーニングを受けた歯科医師のみが行います。
通常のレントゲンで診査できない部分をより把握する為に大学病院の放射線科またはCT撮影が可能な施設にてCT撮影を行って頂いております。

特別なレントゲン撮影が今ではスタンダードに

通常インプラントを行う際にレントゲンを撮影し診断をしますが、通常のレントゲンでは、診査できない場合に限り大学病院の放射線科にて3次元画像(O−CT・CT)を撮影していました。
特にオステオトーム法やGBR法など補助手術が必要な場合に撮影を行っていますが、今ではほとんどのケース(症例)でCT撮影を行って頂いております。

・一般的にクリニックで撮影されるパノラマレントゲン

・O-CTで撮影

インプラント植立方向・長さ
インプラント植立方向・長さ
骨幅を診査
骨幅を診査
上顎洞との距離
上顎洞との距離

Step2 インプラント手術

チタン製の小さなネジのような形状のインプラントを、局所麻酔(場合によっては伝達麻酔)で顎の骨の中に、埋め込みます。

  1. ドリルで骨を削ります

  2. インプラントを入れるための孔ができます

  3. インプラントを埋め込みます

Step3 インプラントと骨の結合

インプラントと骨がしっかりくっつくまで6〜8週間待ちます。
待つ期間は骨の状態など、様々な条件により異なりますが、条件が良好であれば即日より仮歯を入れます。

Step4 歯の装着

STRAUMANNインプラントなら、ここで人工の歯を取り付けます。手術2回式のインプラントの場合は、ここでもう一度手術してインプラントの頭を出さなければなりません。
インプラント治療の終了後はホームケアが重要です。正しい歯みがきと半年に一度は定期検診を受けましょう。

インプラント症例写真


治療前

治療後

治療前

治療後

治療前

治療後

Q:インプラント治療に年齢制限はありますか?

インプラント治療は骨の中にチタン製の歯の根になるものを入れるので成長をしている若年者は禁忌になります。
最低16歳以上で骨の成長がほぼ終了している、医学的に、解剖学的に条件が満たされている限り、どなたでもインプラント治療を受けることができます。年齢の上限はありません。

若年者の時、交通事故などで歯を失ってしまった方は、始め健康な歯を触らない治療(部分入れ歯・接着ブリッジ)をしてインプラントの治療が行える年齢まで待って頂きインプラント治療を行います。

Q: 歯槽膿漏でも大丈夫ですか?

現時点では「絶対ダメ。」ではありません。
だた、歯槽膿漏になって歯を失った方は、他の歯も歯槽膿漏になっている事が多く、インプラント治療の前に歯槽膿漏(歯周病)の治療が必要になる事が多いです。

この歯槽膿漏の治療をする事によって、歯槽膿漏の治療をしないでインプラント治療を行った場合よりインプラントの寿命も長くなり術後のトラブルの軽減になり、より快適に食事をする事ができます。

歯には歯槽膿漏があり、インプラントにはインプラント周囲炎というものがありますので、日頃のブラッシング・定期検診も重要になります。

Q: 何本入れればいいのですか?多いほうがいいのですか?

抜けた歯1本に対して必ずしも1本のインプラントを入れる必要はありません。顎の骨の状態によっては入れることができない場合もあります。
また、インプラントで維持させる床のついた義歯を入れる場合は、少ない数のインプラントで大丈夫です。

Q: 以前の自分の歯と同じように噛むことができますか?

インプラントは、顎の骨としっかりとくっついて丈夫な土台となり、ほとんどの物はしっかりと噛めます。場合によっては以前の自分の歯以上かもしれません。

Q: インプラントの耐久性は?

インプラントは、チタン製でとても丈夫ですので何か問題が起こらなければ半永久的にお口の中で機能いたします。
しかし、はみがきが十分にできないで、インプラントの周りに歯垢がついた状態にしていると、天然歯と同様、歯槽膿漏のような状態になり、インプラントの周りの骨がやせてしまってグラグラ動いてしまいます。

このようになったインプラントは抜くしか仕方がありません。
インプラントを長持ちさせるためには、毎日しっかりと歯みがきし、必ず定期健診を受けてチェックと指導をしてもらわなければなりません。

Q: インプラントの手術は痛いですか?腫れますか?

お口の中だけの局所麻酔(場合によって伝達麻酔)をしてからインプラントを入れますので、ほとんど痛みは感じません。
処置時間はだいたい30〜120分ぐらいです。

ただし、麻酔がきれてからは傷口の痛みがまったくないわけではありません。
手治療後1〜2日痛みや腫れが出る場合がありますが通常すぐに治ります。

Q: 抜歯後、インプラントを希望していますが、抜歯したあとどれくらい経ったらインプラント手術をすることができるのですか?

当クリニックでは、一般的に、おおよそ6〜8週間後(粘膜の治りを見て)インプラントの埋入を行っています。

まずインプラントの手術はいつできるのか??大きく分けて歯を抜いてから4つの分け方があります。

  1.歯を抜いて直ぐ(歯を抜いた当日にインプラントの手術)
  2.歯を抜いてから約4〜8週間後
  3.歯を抜いてから12〜16週間後
  4.歯を抜いてから6ヶ月以上

治療期間・回数は少ないほうが良いと思いますが、現在の歯を抜かなければならない状況・失った状況によって大きく変わってきます。

1. の場合は、歯を抜いて当日直ぐにインプラントの治療を進めます。
ただ状況としましては、極稀であると考えています。感染がなく骨・歯ぐきの状態が良好の場合のみ行える可能性があると言うことです。

2. の場合が一般的に多く、一度歯を抜いた部分が治ってからインプラント治療に進めます。
何らかの原因で歯を抜くことになった部分が一度歯茎を治すことにより原因がしっかり除去でき、インプラント治療を確実に進めることができる。

3. の場合は、2.の場合より歯を抜いた状況(骨・歯茎が大きく無くなっている)が悪くインプラントを確実に進める為には、もう少し時間をかけて治した方が確実に進められることができる。

4. の場合は、大きな病巣があり、それに伴い大きな骨欠損が存在し、インプラント治療を始める前にインプラントの治療が行えるように、骨の移植・骨の造成・歯肉の移植等行った場合です。

抜歯後のインプラントの埋入の時期については、どのような状況によって抜歯をしなければいけないかによって期間が異なります。

むし歯の場合で比較的骨の吸収は少なく骨の高さ、幅が十分あるケースの場合は、抜歯後早い時期(1or 2 )に埋入ができます。
歯槽膿漏の場合は、骨が吸収しているケースが多いので、残された骨の状態によって早い時期( 2 )にできる場合と、そうでない場合( 3 or 4 )に分かれます。

ケースによっては補助的な手術(骨造成・上顎洞挙上手術など)が必要な場合もありますので、抜歯する場所の骨の高さ、幅によってかなりの違いがあります。

メール相談より抜粋)
Q: 右下の奥歯4本歯がありませんのでインプラント治療を考えています。何本のインプラントを入れる必要がありますか?

実際患者さまのかみ合わせの状態をチェックしなければはっきりしたことは、お答えできませんが、4本すべて入れる必要性はないです。

少し昔であれば歯がない部分にインプラントを入れるというものでしたが、今では色々な研究がされていますので、すべてにインプラントを入れなくても良くなっています。
狭いスペースに必要以上のインプラントを入れると、清掃性が悪化してインプラント周囲炎を助長させてしまう場合もあります。2または3本で十分な場合がほとんどです。

メール相談より抜粋)
Q: インプラントの手術を受ける前の注意は?

インプラントの手術を受ける前には体調管理に気をつけて下さい。
これは一般診療の時と同じですが麻酔を行いますので高熱・睡眠不足・前日の深酒等、体調が不十分ですとインプラントの手術を受ける事ができなくなります。

Q: インプラントの手術を受けた後の注意は?

インプラントの手術の時間・範囲等で異なってきますが、一般的なインプラント手術ですと当日は血液の循環がよくなる様な事(運動・長時間の入浴・飲酒等)は避けて頂き、翌日からは手術部位の状態によって行動して頂くのがよいと思います。

痛みがあり腫れている様でしたら、引き続き前日と同じ注意をと思います。
ただ女性でエステ等は最低3週間位行わない方が良いです。

Q: 現在入れ歯を使用していますが、違和感があるのでインプラント治療を考えています。どうすれば良いですか?

当クリニックでは、まず主訴である入れ歯のどこが違和感なのか聞きながら、お口の中の診査を行います。おおまかではありますが、入れ歯の部分をインプラントに置き換えた場合どの様な処置が必要かをお話しします。

次に歯がない部分だけで治療が進められるものか他の部位の治療も含めた口腔内全体の治療が必要かを判断する為に、レントゲン撮影(パノラマ・デンタル)・上下の型・デジタルカメラ撮影を行って1回目が終了になります(おおよそ1時間から1時間半)。

2回目で前回採りました資料を元にご説明を致します。
インプラント以外の治療方針がある場合はそちらも含めてご説明致します。それから3回目以降も患者様とお話をしながら治療方針・治療費を決定し治療を進めていきます。当クリニックで数ヶ月もしくは1年と通院して頂くので、患者様が納得して頂いてから治療を進めますので、この部分を非常に重要視しています。

Q: 1本歯を抜いてそのままにしていました。このままで良いのでしょうか?

抜いてそのままですと奥歯や噛み合わせの歯が移動しますので治療をおすすめ致します。治療方法としまして4つ上げられます。

1.一般的に前後の歯を削って被せるブリッジ、2.入れ歯、3.インプラント、4.矯正です。

1.ブリッジ治療

長所
 ・固定性であるのでしっかり食事ができる。
 ・金属であれば健康保険が適用
 ・外科処置がない

短所
 ・歯が無い前後の健康な歯を削らなければならない。
 ・自然な歯の感じを求めると自己負担の治療になる

2.入れ歯治療

長所
 ・外科処置がない。
 ・通院回数が1番少ない
 ・金属のバネであれば健康保険が適用
 ・自己負担にはなるが金属バネを特殊なバネに変える事ができる

短所
 ・金属のバネが見える
 ・取り外しが可能な為不安定な部分もある。
 ・入れ歯を入れて頂けない場合がある

3.インプラント治療

長所
 ・固定性であるので自分の歯と同じようにしっかり食事ができる。
 ・基本的に前後の歯の治療は行わない

短所
 ・治療費はすべて自己負担である。
 ・治療期間がかかる。
 ・外科処置がある。
 ・若年者(成長期のお子様)にはできない

4.矯正治療

長所
 ・歯を削る事がない。
 ・お口の中全体の歯並びを変える事ができる。

短所
 ・治療費はすべて自己負担である。
 ・治療期間がかかる
 ・他に歯を抜かなければならない場合がある。

今回のケースの場合年齢・他の歯の状態が分からないので的確なお答えはしにくいため、実際はお口全体の状態を見させて頂いて総合的に判断をしていきます。

ここで治療の選択としまして

(1)なるべく他の歯を治療したくない方は・・・ 3.インプラント治療 4.矯正治療

(2)外科処置がなるべくない方が良い方は・・・ 1.ブリッジ治療 4.入れ歯治療

(3)治療期間が短い方が良い方は・・・ 1.ブリッジ治療 2.入れ歯治療

(4)固定式の治療は・・・ 1.ブリッジ治療 3.インプラント治療 4.矯正治療

どの治療でも長所と短所がありますので、十分に説明を聞いてから治療を選択する事をおすすめ致します。

Q: インプラントの手術は痛いですか?

インプラント手術後の痛みは手術時間・範囲等でも異なってきますが、患者様が痛みに対して強い方かそれとも敏感な方かなのかによって変わってきます。

痛みに強い方は、「歯を抜いた時よりも痛くなかった」「手術後処方した鎮痛剤を服用しなかった」「親知らずの時の方が痛かった」、
傷みに敏感な方は、「夜痛くて起きてしまった」「痛くなりそうなので鎮痛剤を毎食後服用していた」と言う方もいます。

患者様(スポーツ選手・接客業・主婦・地方からの来院の方etc)によってもライフスタイルが違いますので、手術前には必ずこの点に関しましても詳しく説明を加えています。


もともと欠損している場合 >>

歯を抜いて行う場合 >>

補助手術 >>

インプラントの診査について >>

インプラントの手術料金 >>


青山のすずきデンタルクリニック 港区北青山
ご予約・ご相談はお電話 または インターネット初診予約 をご利用ください 無料メール相談 ネット予約

■診療所のご紹介

■治療費

■インプラント

■入れ歯

■歯周病

■審美歯科

■予防歯科・定期検診

歯科用語集

歯科コラム


診療時間 (日・祝日休診)
10:00 〜 13:00
14:00 〜 18:0017:00 まで
※祝日のある週は、木曜日の診療を致します。
※ご予約は 03-5770-5360 または 24時間初診予約 をご利用ください。
※診療時間の終了30分前で、診療受付は終了させていただきます。 ※問診票 を予めご記入いただきますと早く診察に入れます。

© 青山の歯科 すずきデンタルクリニック 東京都港区北青山3-5-8MAP 03-5770-5360